トレンドのアイコン

トレンド

vol.174『値上げ対策、気温対応策のヒントをカテゴリー横断スーパースター商品から見つける』

 原材料価格の高騰による値上げや、猛暑による消費動向の変化など、長期にわたる外部環境の変化に対して、各カテゴリーがどのような対策を講じているのか――そのヒントを、RDS市場POSデータから読み解いていきます。
特に、昨年2024年の夏(6月〜8月)は、1898年以降で最も気温が高く、2025年の夏も厳しい暑さが予想されています。こうした背景を踏まえ、今回のコラムでは、RDS市場POSデータを活用し、カテゴリーを横断して状況を分析。その結果から見えてくるヒントを、みなさまにお届けしたいと思います。

 下記<図1>は、食品カテゴリーを横断して過去6年間の年間ランキングTop10 を並べたものです。ここに登場する商品は、まさに“日本を代表する超スーパースター”といえる存在です。
ランキングの変化に注目すると、2019年から3年連続でNo.1を維持していた「シャウエッセン2束」が、2022年には4位に順位を落としています。商品名が変化していることから、2022年にシャウエッセンがリニューアルされたことがうかがえます。
 ネットや生成AIを活用して調べてみると、シャウエッセンの包装形態は2022年2月に「エコ・ピロタイプ」へと変更され、さらに同年10月には値上げと減量(一束あたり127gから117gへ)が行われていたことがわかります。
 ソーセージ業界にいれば、こうした変化はごく当たり前の情報として認識されているかもしれません。しかし、異なる業界から見ても、こうした視点で「日本を代表する超スーパースター商品」の変化を捉えることで、自社業界へのヒントを得ることができるのではないでしょうか。

<図1:食品売上ランキング 2019年~2024年>
trend174_1.png

RDS市場POS 分析カテゴリー:MD分類・食品系(生鮮を除く)

 2022年に行われた「シャウエッセン2束」のリニューアルの動きを、週別・日別にブレイクダウンしてみます。下記の<図2>は週別、<図3>は日別のデータを示しています。
まず<図2>の週別動向を見ると、2月のリニューアル以降、シャウエッセンの売上が減少していることが分かります。
 次に<図3>で、10月の値上げに関する日別の動きを見てみると、値上げ直後の10月の週末に、元の価格より約40円安く設定した販促が実施されていることが確認できます。この販促によって、ライバル商品である「香薫」との差を大きく広げ、売上を回復。シャウエッセン・ファンを呼び戻すことに成功しています。
 その結果、シャウエッセンは翌年2023年、そして2024年と、ランキングで再び2位に復活しています。これは全国のスーパーにおけるRDS市場データから得られた結果であり、各小売業が個別に仕掛けた販促ではなく、メーカーが全国規模で戦略的に展開した販促であると推測されます。

<図2:週別にブレイクダウン>
trend174_2.png

<図3:日別にブレイクダウン>
trend174_3.png

 さらに視野を広げ、食品カテゴリーを横断して、過去6年間の年間ランキングをトップ30まで確認してみます。
ここで注目したいのが、「揖保乃糸 手延素麺 上級品 300g」のランキングです。猛暑によって食欲が減退する中、そうめんは夏の定番食として選ばれやすく、特にこの商品はその中でもトップランクに位置しています。
今回は、揖保乃糸のランキング推移と気温との相関関係について、詳しく見ていきます。

<図4:2019~2024、過去5年年間ランキング>
trend174_4.png

<図5:2019~2024、過去6年間月別最高気温平均 気象庁ホームページより>
赤・・・トップ5  ピンク・・・トップ20(同じ値ありでトップ21)
trend174_5.png

<図6:上記2つを重ねた図>
trend174_6.png

揖保乃糸 手延素麺 上級品 300g」について、<図6>を見ると、気温の上昇とランキングとの間に一定の相関が見られます。このように、カテゴリー横断でスーパースター商品のランキング変化を追うことで、気温と商品カテゴリーとの相関関係をある程度推察することが可能です。

 弊社マーチャンダイジング・オンが提供する「RDS市場POS」では、より深い分析が行えるよう、各カテゴリーの上位商品について「定番価格」「特売価格」「店頭売価平均」などの価格情報に加え、スーパーサンプル3,800店舗 × 日別365日 × 過去3年分=約416万件のデータと、各店舗(1kmメッシュ単位)の日別最高気温データを活用した「気温相関ランキング」など、多様なデータを提供しています。

より深く分析を行いたい方は、ぜひご活用ください。


市場POS RDSデータを活用することで、市場動向を把握することができます。
※さらに詳しい資料・細分類でのランキングデータをご希望の方はこちらから
↓↓↓

サンプルデータ申込み


お問い合わせ

    • ご購入前のお問い合わせ   :
    • 03-6908-7878
    • 保守契約に基づくお問い合わせ:
    • 03-6908-7817

受付時間 9:00-18:00
(土日祝日・年末年始・当社休日を除く)

ページトップへ