
トレンド
vol.150『餅⇒記念日マーケティング』
【参考】餅は正月にしか食べない?
お正月も過ぎれば、餅に対するネガティブなニュースが増えます。

餅は正月の食べ物?
鏡餅等の縁起物を除いても、一年で一番餅が売れるのは12月最終週で、実に年間の
約19%の売上を上げていることから、やはり正月の食べ物と言わざるを得ません。
それ以外に盛り上がる週はないかとみてみましたら、10月10日週にも山が出来て
いるのを見つけました。

ランキングで見てみると
該当の10月10日週では、一部サトウの切り餅シリーズで前週より大幅に売上を
伸ばしているアイテムがあります。他のNB品ではそこまで大きな動きがありません
が、いったい何があったのでしょうか?

実は10月10日は「おもちの日」
可能性として、佐藤食品工業株式会社では10月10日に制定されている「おもちの
日」を販売促進に活用されているのでは?と考えられます。

他の記念日でも効果は?

お問い合わせ
-
- ご購入前のお問い合わせ :
- 03-6908-7878
-
- 保守契約に基づくお問い合わせ:
- 03-6908-7817
受付時間 9:00-18:00
(土日祝日・年末年始・当社休日を除く)