
主な機能と変更点
Planogrammer
Ver6.3.2 (2010/2/10 発売)の新機能と変更点
【1】POS分析帳票出力 機能
- 得意先別分類コードが30桁以上の分類で分析を行うとエラーが発生する不具合を修正しました。
Ver6.3.1 (2010/1/20 発売)の新機能と変更点
【1】POS分析帳票出力 機能
- PI値の分析時にPI値の計算方法に関する注意事項を表示するように修正しました。
- PI値の計算方法の設定機能の調整を行いました。
Ver6.3.0 (2009/12/03 発売)の新機能と変更点
【1】トピックス
- リピート率分析機能を付加しました。
- RDSのPI値の配信に対応しました。
Planogrammer Ver6.2.1 (2009/08/19 発売)の修正点
【1】POS分析帳票出力 機能
- 分析POS・比較POSでのクロスABC分析で不正な数値が出力される不具合の修正をしました。
Planogrammer Ver6.2.0 (2009/07/30 発売)の新機能と変更点
【1】メンテナンス 機能
- POSデータのStoreManager形式でのCSV出力機能を付加しました。
- 商品メンテナンス画面で得意先別分類での商品検索機能を付加しました。
【2】POS分析帳票出力 機能
- グループ分析の条件設定画面の属性・My属性へ「上記以外を『その他』とする」機能を付加しました。
- 分析POS・比較POSでのクロスABC分析のABCランクを双方のPOSに存在するPOSのみでランク付けするよう修正しました。
【3】StoreManager分析 機能
- StoreManagerVer12.0.0に対応しました。
- 分析の切り口変更画面の属性へ「上記以外を『その他』とする」機能を付加しました。
【4】SCANDATA分析 機能
- 分析の切り口変更画面の属性へ「上記以外を『その他』とする」機能を付加しました。
- PTSファイルの入出力機能を付加しました。
Planogrammer Ver6.1.2 (2009/06/11 発売)の変更・修正点
【1】トピックス
- 日経市場POSの専用取込口(NeedsScanフォルダ)を作成しました。
【2】POS分析帳票出力 機能
- ランキング分析で属性での絞り込みでさらに絞り込みを行った際にさらに絞込みが反映されない不具合を修正しました。
- ランキング分析で属性での絞り込み時に異なる属性種別に同一商品が登録されていると同一商品が複数行に渡って出力される不具合を修正しました。
Planogrammer Ver6.1.1 (2009/05/21 発売)の修正点
【1】POS分析帳票出力 機能
- グループ分析でさらに絞込み行った場合に、一定の条件下で発生する不具合を修正しました。
※601以下のPlanogrammerでグループ分析のさらに絞込みを行い、絞込み条件に得意先別分類を指定していた場合
Planogrammer Ver6.1.0 (2009/05/12 発売)の新機能と変更点
【1】トピックス
- 得意先別分類を2階層から7階層へ拡張しました。
- 得意先別分類の1階層当たりの桁数を4桁から10桁へ拡張しました。
- 起動時連携データ取込機能で、D始まりのファイル内容が5ファイルセットでなくても取込可能なように変更しました。
- 日経市場POS取込機能を付加しました。
Planogrammer Ver6.0.1 (2008/12/04 発売)の修正点
【1】StoreManager分析 機能
- StoreManager Ver11.0.2以上をお使いの場合のCPU使用率を削減しました。
【2】ScanDATA分析 機能
- 棚分析時に画像の取得に失敗し、途中で停止してしまう不具合を修正しました。
Planogrammer Ver6.0.0(2008/11/06発売)での修正点
【1】トピックス
- Microsoft Windows Vista 対応が完了しました。
- Microsoft Office 2007 対応が完了しました。
【2】StoreManager分析 機能
- StoreManager Ver11.0.2以上をお使いの場合、SendKeys処理をなくしました。
【3】POS分析帳票出力 機能
- マイナスの数値を帳票に反映させるように変更しました。

ページトップへ
